年末年始休業は12月31日(木)から1月2日(土)です
アーカイブ
【重要】新型コロナウイルス対応について 4
新型コロナウイルス感染長期化への取り組みを継続中です。
1.消毒徹底(エタノール手指消毒,次亜塩素酸水)
2.施術者の防護(マスク,手袋,フェイスシールド,キャップ着用等)
3.出張毎の衣服(白衣、靴下等)交換
4.出張施術時における換気のお願い
5.施術時のマスク着用のお願い
6.体調変調(微熱含む発熱、咳、倦怠感、味覚嗅覚)時の連絡徹底と施術中止のお願い
「密接」を避けられない業態のため完璧はありませんが最大限の努力を続けます。また、ご協力もお願いします。行政からの自粛要請、施術者または患家(家族含む)に感染があった場合、即時休業します。
よろしくお願いいたします。
業務改善目的での通話録音について
予約日時の行き違い防止等、業務改善の目的で通話を録音させていただくことがあります。
新型コロナウイルス対応について
手指消毒をこれまで通り徹底します
使い捨て不織布タオルの使用、使い捨てグローブとマスク、保護メガネを着用
訪問の場合は手洗いでの洗面所使用もお願いしています
体温測定を毎日定期的に行い、また万一の体調不良時はすぐに施術を中止します
感染拡大対応として新規の施術受付は当面停止します
労災保険指名施術所に指名されました
北海道労働局より労災保険指名施術所に指名されました
施術料金算定基準は以下になります
労災保険での施術には労災専用の診断書が必要です
医療機関との併用も可能です
保険適用の施術料が改定されました
10月施術分から保険での施術料(療養費)が改定されました
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/shinsei/shido_kansa/judo/000109880.pdf
マッサージ施術料の変更は温罨法(110円),変形徒手矯正術(790円)で他は変更ありません
消毒・衛生について
指圧マッサージ施術に用いる手拭いは使い捨ての不織布です。手技の内容によっては通常手拭いを用いますが、施術毎に交換しています。
消毒はノンエンベロープウイルス(ノロウイルス、ロタウイルスなど)を含む、幅広いウイルスや細菌微生物に対して効果のある手指消毒剤ウィルステラVHを使用しています。
PayPay(ペイペイ)をご利用いただけます
サイトをSSL化しました
安全性向上のためサイトをSSL化しました。
それに伴いURLがhttps://ampuku.jp/となりました。
同意書の手続きが変わります
10月1日から医療保険適用の訪問施術の手続きが変わります。
〇主な変更点
1.同意書様式の変更
2.同意期間の変更(3ヵ月→6か月)
3.文書による再同意
4.再同意の際の施術報告書交付
※6か月を超えて引き続き施術が必要な場合は、患者様が保険医の診察を受けて同意書の交付を受ける必要があります。その際、施術者による施術報告書(施術内容・頻度、状態・経過等)も必要となります。必要な書類は当治療室で用意します。
冬期交通状況による遅延と出張制限について
予約時刻には余裕をもって訪問できるように心がけておりますが、冬期は道路状況悪化による渋滞が多発し、到着が遅れてしまう場合があります。また、出張範囲内であってもお断りさせていただく場合があります。
研修会出席のため臨時休業します
研修会出席のため9月25日(金)から27日(日)まで休業します